• 正面からの外観

  • 運動場からの外観

新着記事

  • 朝の読み聞かせ

    10月15日(水)、ブックスマイルさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。「さつまのおいも」「おばけのてんぷら」「めぐろのさんま」等の絵本を準備してくださり、読み聞かせを通して子ども達は季節を感じて...

    2025/10/17

    学校生活の様子

  • 4年生 箔押し体験

    10月14日(火)、総合的な学習の時間の「金沢の伝統工芸を学ぶ」の学習で、金沢金箔の箔押し体験を行いました。金沢仏壇商工工業協同組合の方を講師にお招きし、金箔の歴史を教えていただき、箔押しに挑戦しまし...

    2025/10/17

    学校生活の様子

  • 代表委員会

    10月10日(金)、前期の最終の代表委員会が行われました。前期の活動を振り返り、後期の委員会でがんばってほしいことを確認しました。笑顔あふれる学校にしたいという思いがあふれていて、素敵な会でした。また...

    2025/10/17

    学校生活の様子

  • 3年生 マルエーと近江町市場探検

    3年生は、社会科の学習「店ではたらく人」と、総合的な学習の時間の「近江町市場のヒミツをさぐれ」の学習で、マルエーmini香林坊店と近江町市場へ出かけました。子ども達を温かく迎えてくれ、インタビュー...

    2025/10/14

    学校生活の様子

  • ランランタイムが始まりました!

    10月6日(月)、ランランタイムが始まりました。本日から10月29日(水)まで取り組みます。(マラソン大会が予備日の11月6日になった場合は、11月5日までランランタイムを実施します。) 自分の目標を...

    2025/10/06

    学校生活の様子

  • 画像はありません

    地域でも活躍する中央っ子

    9月28日(日)には松ヶ枝地区体育祭と芳斎社会体育大会、10月5日(日)には長町地区運動会が行われました。長土塀社会体育大会は、雨のため残念ながら中止となりました。各地域で、多くの子ども達がいろいろな...

    2025/10/05

    学校生活の様子

  • お月見の給食

    10月3日(金)の給食は、お月見のメニューでした。お月見汁に入っているかまぼこやお月見ゼリーには、うさぎの模様が入っていました。給食も、季節を感じる工夫がいっぱいです。今年の十五夜は、10月6日。あい...

    2025/10/05

    学校生活の様子

  • 育友会 クローバー学級

    10月3日(金)、育友会の研修委員主催のクローバー学級が行われました。今回は、石川県助産師会の川島先生を講師にお招きし、性教育についてお話をしていただきました。参加されたみなさんからは、「勉強になった...

    2025/10/05

    学校生活の様子

  • 全校朝会

    10月3日(金)、10月の全校朝会を行いました。絵画コンクールなどの表彰を行ったり、今月の生活目標のお話を聞いたりしました。今月の生活目標は、「ナイスをみつけよう」です。友達のよいところ、がんばってい...

    2025/10/05

    学校生活の様子

  • 6年生 金沢市立小学校連合体育大会

    10月2日(木)、金沢市立小学校に通う6年生約3,700人が参加し、連合体育大会が行われました。本校の6年生も参加し、50m走やチャレンジ種目に挑戦し、「記録が伸びた」と喜ぶ姿がたくさんありました。ま...

    2025/10/05

    学校生活の様子

新着配布文書

もっと見る

お知らせ

金沢市立中央小学校のホームページへようこそ!


【行事予定・学年だよりの閲覧について】

保護者限定パスワードが必要になります。年度が変わりパスワードも変更となりました。
保護者限定パスワードは保護者のみなさんに配信にてお知らせ済みです。

【石川県教育委員会よりお知らせ】
「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf

【文部科学省よりお知らせ】
「青少年自らが個人情報を適切に取り扱うための対策リーフレット」