3月5日 図形の学習
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
R6年度
今日は3限に校内を回って見ていました。おもしろいことに、算数の授業、低・中・高学年で図形の学習で前半に習ったことを生かす場面に取り組んでいました。
低学年では、四角形を敷き詰めるように模様を描く場面でした。中学年は、円の中心を頂点に、残りの二つの頂点を円周上に決めて線を引くことで三角形を描く学習をしていました。高学年では、指定された大きさの三角柱の絵をもとに展開図を描いていました。端末を使ったり、大型TVを活用したりして、近くの子どうしで考えながら学習に取り組んでいました。グループで考え合っていて、大切だとみていました。
ちなみに算数は、だいたい同じ時期に「図形」や「数と計算」などの領域を、系統的に学習できるようになっているのが特徴です。今日はその場面でした。進度はピッタリ。