SCHOOL LIFE

4名の教育実習生がやって来ました!

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

学校の様子

9月8日(月)

本日から、本校に4名の教育実習生が来ました。30日までの期間、私たち教職員とともに頑張ってくれます。この3週間で、授業やその他の場面で、子ども達とたくさん触れあいながら、多くのことを学んでくれたらと思います。よろしくお願いします。


4名からのメッセージを紹介します。


中木穂菜里 実習生 

担当教科:国語 担当学級:1年3組

「はじめまして! 教育実習生の中木穂菜里です。1年生の国語科を担当します。初めてのことが多く、不安もありますが、何事にも全力で取り組み、精一杯頑張ります。そして、大きく成長でいるよう、自ら積極的にたくさんのことを学んでいきたいと思います! 鳴和中生の皆さんとたくさん仲良くなりたいので、話しかけに来てくれたらすごくうれしいです。皆さんとこれから過ごす3週間がとても楽しみです。よろしくお願いします!」


中村美結 実習生 

担当教科:保健体育 担当学級:2年4組

「1ヶ月、間鳴和中学校で教育実習をさせていただきます。中村美結です。専門科目は保健体育です。私の母校であるこの鳴和中学校で実習させていただけることに感謝しながら、一生懸命頑張りたいと思います。短い間ですが、皆さんと仲良くなれたらうれしいです。9月後半には運動会があります。学年関係なくたくさん喋りかけてください。皆さんと笑顔あふれる学校生活にしていきます。よろしくお願いします。」


千田真瑚 実習生 

担当教科:数学 担当学級:2年1組

「9/8~9/30の間、2年生の数学科を担当させていただく千田真瑚(せんだまこ)と申します。3週間という短い期間ですが、学校生活や授業の中から、皆さんのことをより多く知り、たくさん成長される皆さんを温かく見守っていきたいと思います。担当は2年生の数学科ですが、9月は運動会という大きな行事もあるので、学年問わず、数学が好きでも嫌いでも、たくさんお話しできればうれしいです! これからよろしくお願いします。」


奥野紗文 実習生 

担当教科:社会 担当学級:2年3組

「9/8~9/30まで、鳴和中学校で教育実習をさせていただく、奥野紗文と申します。教科は社会科で、主に2年生を担当します。短い間ですが、一生懸命頑張りますので、一緒に充実した時間を過ごしましょう。廊下などで見かけた際は、気軽に声をかけてくれるとうれしいです。たくさん会話をして、笑顔あふれる、楽しい3週間にしましょう。よろしくお願いします。」