SCHOOL LIFE

「版籍奉還」「廃藩置県」 教育実習生研究授業!

公開日
2025/09/30
更新日
2025/09/30

学校の様子

9月30日(火)

本日3限目に、奥野実習生の2年生社会科の研究授業が行われました。

明治の時代の日本の国づくりについての学習に入っているようです。今日の授業では、幕藩体制、版籍奉還後、廃藩置県後の政治体制の違い、府知事・県令を置くことでの変化について考えながら、明治政府が目指した新しい国づくりについて迫りました。奥野実習生、お疲れ様でした。2年2組の皆さん、意欲的な学びの姿でした。


今日で3週間に渡る教育実習が終わりました。4名の実習生の皆さん、本当にお疲れ様でした。よくやってくれました。この実習を通して、少しでも教職の魅力、やりがいを感じてもらえたら大変うれしく思います。大学に戻っても、それぞれの目標に向けて、一歩一歩進んでいってください。応援しています。ありがとうございました。


実習生の指導を担当いただいた先生方、本当にありがとうございました。また、授業参観に来校いただきました各大学の先生方、ありがとうございました。