SCHOOL LIFE

水とエタノール(ワイン)の混合物を分ける!

公開日
2025/10/30
更新日
2025/10/30

学校の様子

10月30日(木)

1年生理科の授業。水とエタノールの混合物を分ける実験に取り組んでいました。枝付きフラスコに入れた赤ワイン(液体)を沸騰させ、出てくる蒸気(気体)を冷やして液体にしたものを、ワインの温度変化を記録しながら、3本の試験管に集めました。その後、たまった液体を蒸発皿に移し燃焼させてみました。最後に、それぞれの試験管で集めた液体には、何が多く含まれているかを、実験結果から得られた根拠をもとに考察しました。

こんなふうに沸点の違いを利用して混合物を分けるものって、日常生活の中にはどんなものがあるのでしょうか?