12/9 学校保健委員会
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
学校の様子2022
                            
                        
昨日、学校歯科医や校区の栄養教諭や養護教諭、育友会の方を含め12名で学校保健委員会を開催しました。
協議のテーマは「歯・口の健康づくりの課題と方向性について」です。
協議のなかで、このような話がありました。一部紹介します。
(1)中1から虫歯の生徒が増える原因は?
 ・治療時間がない。夜遅い。夜中にだらだら食いしている可能性も。
 ・スポーツドリンクで糖分摂取が多くなっているのかも。
(2)マスク生活で歯・口の衛生についての弊害は出ているのか?
 
 ・マスクをつけていると自分の口臭を感じやすくなるので、関心も高くなるのでは?
 ・コロナ禍において口内衛生を保つこと、歯肉炎の予防が大切
健康づくりについて、学校でも家庭でも声を掛け合っていけたらいいですね。