1日(木)山菜採りの学習を行いました。
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校のようす
+1
5・6年生・総合的な学習の時間に、地域の山田さんを講師にお迎えし、山菜採りの学習を行いました。まずは、「ミツバ」です。山田さんに教わりながら探します。「これかなー?」「ちょっと違う?」みんなで確認しながら採っていきます。次は「ウド」。気を付けながら、鎌でとります。そして「セリ」。様々な植物がある中から、子どもたちは上手に発見していきます。「くきの根元が赤いのがセリだよ!」山田さんに教わりながら、子どもたちも真剣に探します。そして、最後は「タケノコ」!探し方や掘り方を習いました。
先週の3・4年生の学習に引き続き、内川の自然を体験する学びが深まりました!
※余談ですが、子どもたちはたくましい!移動で1時間弱歩きましたが、元気!元気!さすが内川っ子です!