昆虫の飼育と観察
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
学校のようす
自然豊かな内川なので、朝登校すると、玄関の壁にクワガタがとまっているときがあります。それをそーっとつかまえて、現在、5・6年生の教室で飼育中です。
さらに、3年生は教頭先生の自宅のレモンの木に産み付けられたアゲハチョウの卵を6月初旬から飼育していました。子どもたちは、校庭にあるミカンの葉をアゲハチョウのために摘んで育てていました。幼虫→さなぎ→成虫までを観察し、20日(金)の朝になんと無事、羽化!校庭で放してあげました。育てていた水槽からアゲハチョウが飛び立つと子供たちは歓声をあげていました。