新着記事
-
11月21日(金)、たてわりのグループで、なかよし活動を行いました。ねらいは、「顔と名前を覚えて、笑顔いっぱいのなかよし活動にしよう」です。1年生~6年生みんなが楽しんで笑顔になるようにと、5,6年生...
2025/11/21
学校生活の様子
-
11月19日(水)、3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、金沢市駅西消防署玉川出張所の見学に出かけました。消防士さんの話を聞いたり、実際に消防車や救急車を見せていただきました。地域の安...
2025/11/21
学校生活の様子
-
11月19日(水)、台湾のウェンヤ小学校から14名の子ども達が中央小学校に来てくれました。6年生は、迎えるための準備をし、この日を心待ちにしていました。当日は雨の予報でしたが、6年生の熱い思いが伝わり...
2025/11/21
学校生活の様子
-
11月19日(水)、ブックスマイルさんによる朝の読み聞かせがありました。玄関先で「今日は読み聞かせだよ。」と声をかけると、「そうやった。」とにこにこになり、急いで教室に向かう姿がありました。子ども達は...
2025/11/21
学校生活の様子
-
学校前で工事が始まりました。2メートルほどの柵が設置されたのですが、工事会社の方の計らいで、その柵に3年生が図工の時間に描いた絵を掲示していただきました。「これ、ぼくの絵だよ。」と嬉しそうに見ていまし...
2025/11/21
学校生活の様子
-
11月13日(木)、歯科衛生士 茶山先生による歯みがき指導が行われました。1年生は、歯の働きや歯の病気、正しい歯みがきの仕方などについて教えていただきました。また、糖分が多い食べ物を教えてもらい、食べ...
2025/11/21
学校生活の様子
-

-
バランスのよい食事に関心を高めてほしい、食材に興味をもってほしい、食事を楽しんでほしいと、給食の吉野先生、岩﨑先生が掲示板を工夫してくださっています。食欲の秋。バランスよくしっかり食べて、元気な体をつ...
2025/11/19
学校生活の様子
-
11月10日(月)と14日(金)、1年生は、地域や保護者の方にご協力いただき、たしひきぐんぐん教室に挑戦しました。たしざんとひきざんのカードを選び、「1+3=4」「5ー3=2」などすらすらと答えが言え...
2025/11/19
学校生活の様子
-
11月7日(金)、生活科の単元「あそんで 作って 工夫して」の学習で作った自慢のおもちゃ。ゲームの仕方を説明したり点数を数えたりして、1年生に楽しんでもらいました。1年生に伝わるように説明をしたり、「...
2025/11/19
学校生活の様子
お知らせ
金沢市立中央小学校のホームページへようこそ!
【行事予定・学年だよりの閲覧について】
保護者限定パスワードが必要になります。年度が変わりパスワードも変更となりました。
保護者限定パスワードは保護者のみなさんに配信にてお知らせ済みです。
【石川県教育委員会よりお知らせ】
「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
「青少年自らが個人情報を適切に取り扱うための対策リーフレット」