来訪者の方へ
新着記事
-
ムシムシランドが開園しました!1年生の生活科では、これまで生き物の学習を行ってきました。1人1人が作った虫図鑑の展示や、虫クイズ、塗り絵、アクセサリーづくりなど生き物への愛が伝わってくるムシムシランド...
2025/10/31
学校日記
-
金沢歌劇座で行われた第65回金沢市小学校連合音楽会に、5・6年生が参加し、「COSMOS」と「正解」の合唱でのびのびとした歌声を会場に響かせました。 子どもたちは、〈みんなで協力して感動するような...
2025/10/30
学校日記
-
地域の民生委員さんと一緒に、地域にお住まいのご高齢の方々へお弁当をお届けしました。 子どもたちは、お弁当を手渡すだけでなく、歌や楽器の演奏を披露したり、お話をしたりして、笑顔いっぱいの時間を過ごし...
2025/10/29
学校日記
-
読書の秋になりました。10月10日は図書ボランティアさんによる1~3年生のおはたくと4年生の紙芝居がありました。内容は、1年生の紙芝居は「明成で飼っていた犬のマリリン」話や秋にぴったりの絵本、4年生の...
2025/10/24
学校日記
-
10月15日に図書ボランティアによる「おはなしライブラリー」がありました。「おめんでへんしん!」とハロウィンの楽しいお面づくりでした。いろいろなデザインのお面に色を塗り、ハロウィンにぴったりのお面がで...
2025/10/24
学校日記
-
1年生、国語科では「くじらぐも」の学習をしています。くじらぐもにのって1年生がまちへ、うみへ、むらへと旅に出るお話に子どもたちもワクワク。そこで今回は1年生みんなで明成小学校だけのオリジナルくじらぐも...
2025/10/07
学校日記
-
5年生は、北部公園まで長い距離を歩いて遠足に行きました。 今回のめあては「あいすな遠足にしよう」です。 「あ」は安全に、「い」は一生懸命に、「す」はすごいと思われる、の頭文字を合わせて「あいす」と...
2025/10/02
学校日記
-
春に植えたさつまいもがおいしく実りました。はじめての野菜の収穫にウキウキの1年生。「自分で育てたさつまいもを天ぷらにしたよ。」「今までで1番おいしかった!」とすてきな声を聴きました。今回の学びが子ども...
2025/10/01
学校日記
-
4年生は総合の学習で、加賀象嵌を作る体験とひょうたんの収穫を行いました。・明成校区の加澤美照さんで、いろいろな器具を使って加賀象嵌の体験を行いました。子どもたちは器具の使い方や力加減などに難しさを感じ...
2025/10/01
学校日記
-
5年生は、マクィーンを使って「社会に役立つプログラミング」に挑戦しました。今回の課題は、「家からスーパーまで行き、また家に戻ってくる」というプログラムづくりです。 途中では、人が横切ったら止まる、トン...
2025/10/01
学校日記
新着配布文書
-
学校だより11月号 PDF
- 公開日
- 2025/11/03
- 更新日
- 2025/11/03
-
R7明成小研究概要 PDF
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
06_6年「水溶液の性質」指導案 PDF
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
学校だより10月号地域 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02