10月14日 運動会練習最終日(団体演技)その3
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
R7年度
+4
その3は、高学年です。6年生にとっては最後の運動会。精一杯がんばってほしいな。そして、それを受け継ぐ5年生もその姿を覚えておいてほしいです。
はじめは、フラッグを持っての団体演技です。運動場のトラックにそって並びます。その後、開始と友に星型のような形に隊列変形します。そこで演技をした後、星型を維持しつつ180度、立ち位置が変わります。そこで、フィニッシュの演技を行います。2曲目は、その位置で「若い力」を披露します。きめてくださいと祈るばかり。
さて、本年度より本部の場所をくすのき側から体育館側に変えました。保護者様も体育館側で観戦されるといいです。その理由は簡単。くすのき側が本部だと、子どもたちは太陽に向かって立つことになります。本場もそうですが、練習期間中、これまで太陽の方(南向き)を見ていて、暑さが大変でした。そこで、社体の時のように体育館側を本部にすることで、子どもたちは北向きになります。少しでも熱中症のリスクが下がると考えたからです。多分、旧校舎があった時代も、正面は体育館側だったと察します。