1月31日 葉とらんずりんご出前授業&なわとび最終日
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
R6年度
今日は2つのことを掲載しました。
1つめは、5限、金沢中央卸売市場の方と丸果石川中央青果の方による「葉とらんず出前講座」を高学年が受けたことです。市場でのりんごの状況の話や、りんごが収穫されるまでの作業、そして、実演でりんごをおいしく食べる方法について話していただきました。りんごの好きな子が多いんだろうなと思うような反応で、話を聞いていました。そして、「いろんなことを手作業でしているとは、思っていませんでした」という感想がありました。きっと、ご家庭でもその話をすると思います。農家の方の思いのこもった青森産りんごや、りんごに関する資料等をいただきました。貴重な学習をさせていただきました。ありがとうございました。私の感想ですが、「葉とらんずりんご」は、担い手が減少する中で、少し作業を省くだけで、色合いがやや真っ赤ではなくなりますが、おいしさは同じという点で、リンゴの供給を持続するためのサスティナブルな取組だと思いました。
2つめは、1月中旬からの長休み等のなわとびの取組についてです。今日が期間の最終日でした。様子を見て回ると、「見て!」「見とってや!」という声をかけられ、足をとめ様子を伺っていました。上達していて、満面の笑みが見られました。期間中、回数だけでなく、技もできるようになった子が多く、達成感が漂う長休みでした。期間は終わりましたが、なわとび運動は、しばらく体育の時間等で続けて取り組んでいきます。
+3