金沢市立押野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月13日 朝からさわやか
R7年度
朝の時間にらんらんタイム(持久走)がはじまりました。五月晴れ!すんだ朝の空気の...
5月12日 らんらんタイムの予定でしたが
今日から朝のらんらんタイムの取組でしたが、雨のため実施しませんでした。残念がる...
5月9日 手応え感
昨日は粘土についての手応え感について掲載しました。今日は、また別の低学年のクラ...
5月8日 ねん土
午前、低学年の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。様子を見に行くと、みんな...
5月7日 待ってました
GWが終わって初の登校。どんな様子かなって気になるのが学校側としての思いです。...
5月2日 連休前
今朝は、明日から連休ということもあり、そして授業も4限までなので、子供たちもに...
5月1日 五月晴れ
朝から気持ちのいい日差しと、緑の薫りが感じ、「5月、スタート!」と気分よく、1...
4月30日 交通安全教室
朝、金沢西警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 やはり警察の方...
4月28日 縦割り班活動
今日、前期初の縦割り班で集まりました。本校では、清掃の時や今度あるらんらんタイ...
4月25日 授業参観
3学級の授業の様子の写真を掲載しました。子どもたちは、やや緊張しながらも笑みも...
4月24日 この時期と言えば・・・
大体、3週目を迎えると、定番とも言える学習内容があります。今日は、5限に校内を...
4月23日 いしかわ読書の日
今日は「いしかわ読書の日」です。宿題が読書になっている学級が多いです。そのため...
4月22日 お弁当に感謝して
今日は遠足予備日で、給食ではなく、お弁当でした。朝早くからつくってくれたことに...
4月21日 日差し
朝から晴天。先週末より気温が上がりだし、もう初夏かと思うほどに。 日差しが気持...
4月18日 遠足
今日、遠足がありました。ちょっと暑かったですが、実施できてよかったです。 朝か...
4月17日 委員会活動、始動
新年度が始まり、最初の委員会活動です。それぞれの委員会が動き出しました。 大き...
4月16日 県の調査
今日、4・6年生は県教委による基礎学力調査に臨みました。 廊下までもがシーンと...
4月15日 4限の様子
校舎内にカレーの香りが漂い出した4限に見てまわりました。 中学年のあるクラスで...
4月14日 登校の様子
先週末より、登校時の「あいさつバトン」がはじまりました。各クラスで、1日ごとに...
4月11日 一週間が終わりました
新学期がスタートして最初の一週間。子どもにとっても長く感じたのではないでしょう...
いじめ防止基本方針
教育課程(特例)
文科省からのメッセージ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年5月
COCOLOプラン
RSS