校長メッセージ

未来を創る・未来を生き抜く力を育みます

 

本校は、校訓の「和・自主・責任」を守り続け、78年目を迎えました。

めざす生徒像は、

 

○和の心と規律・礼儀を大切にする生徒

○将来の目標を持ち、課題に対して努力する生徒

○行事や課外・奉仕活動に積極的な生徒

○自分を振り返り、向上しようとする生徒

 

であり、『全職員が一丸となり、チーム長田で生徒を鍛え育てる』という思いで、

教育活動に取り組んでまいります。

 

今年度の重点として、「未来の人材育成~新金沢型学校教育モデルの推進~」を掲げました。

未来の日本を担う生徒たちが創造力を発揮し、活躍できるよう支援していきます。

 

基本的な考え方として、デジタル力・読解力・コミュニケーション力を基盤に、

生徒が「自分はどう思うか」「自分はどう考えるか」「自分に何ができるか」を考えさせ、

自分とみんなで新しい価値や最適解を見出す『創造力』を育みます。

学校の教育活動の中で、金沢ベーシックカリキュラム(何を学ぶか)、金沢探究スタイル(どのように学ぶか)、

金沢リフレクション(何ができるようになったか)を意識させ、主体的な行動ができるようになることをめざします。

 

学校に関わるすべての方々の温かなご支援を賜りながら、

伝統ある長田中学校がさらに素敵な学校となるよう努めてまいります。

よろしくお願いします。

 

                                                    

令和年4月

金沢市立長田中学校

校長 清水 憲之