学校日記

中学校生活、がんばっています!

公開日
2025/05/23
更新日
2025/05/23

お知らせ



春季大会では、女子ソフトテニス部の女子団体Bが2位、個人では北村・山崎ペアが3位でした!おめでとうございます。

春季大会で、思うような結果ではなかった部がほとんどです。でも、最後まで精一杯戦い抜いた姿が各部で見られました。

「一生懸命だと知恵が出る

  中途半端だと愚痴が出る 

  いい加減だと言い訳が出る

  本気でするから大抵のことはできる

  本気でするから何でも面白い

  本気でしているから誰かが助けてくれる」


武田信玄の言葉です。

この春季大会の結果を受けて、加賀地区大会までになにができるのか知恵を出し、本気で取り組んでみませんか?

そして、この言葉は勉強にも当てはまります。

4月の学校生活アンケートでは、「今月あなたができた小さな努力は?」という質問に対してある3年生がこう答えていました。

「毎日、授業でやったところのワークをやる。勉強はやってみると案外できる。」

一生懸命やろう、と考えた結果、毎日授業でやったところのワークをする、という知恵が出ました。

(ワークがたまると、やる気が起きないですもんね・・・)

それを本気で実行したら、勉強が楽しく感じるということですね。

写真の1枚目はテスト計画を担任の先生と話しながら決めている様子

2枚目は隅々まで掃除に取り組む様子

3枚目は職場体験に向けてマナー講座を聞いている様子

学校生活には、たくさんの成長の機会があります。自分にできることを考え、本気で取り組むことで充実した学校生活になると思います。

5月の学校生活アンケートには、生徒の皆さんがどんな ”小さな努力” をしたのか、楽しみにしています!

みんなで成長できる泉中学校を目指していきましょう!