10月2日(木)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校の様子
+7
10月2日(木)は中間テストの後、全校集会がありました。
表彰披露では、以前にお伝えした入賞に追加して、吹奏楽部や美術部等の披露がありました。
その後、校長先生から「なぜ勉強するのか?」というお話がありました。
①基礎的な知識を身につけるため(将来必要となる基礎的な知識や技能を身につけるための土台になる)
②選択肢を広げる(自分の興味ややりたいことに合った進路や職業が選びやすくなる)
③自己管理や努力の習慣を身につけるため(努力や継続の大切さを学ぶことが様々な場面で役に立つ)
④社会で必要とされる能力を養うため(協力やコミュニケーション能力、問題解決能力等を育てる)
学ぶことは自分自身の未来をより良くし、社会の一員として貢献するために学ぶ、というお話でしたね。
次に、生活について10月の生活目標と「ルールはなぜ守る必要があるのか?」というお話がありました。
安心・安全にすごせる集団をつくるためでもありますが、ルールを意識することが「心のブレーキ」を育てることにつながるというお話でした。
10月は新しい学級組織がスタートし、高中祭もあります。その中で心のブレーキを意識する場面があったときは集会でのお話を思い出しましょう!