鳴和中生奮闘中です②!
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
学校の様子
9月13日(土)
テニス会場を後にして、剣道団体戦が行われている県立武道館剣道場へ。女子団体予選リーグ第1試合の森本中学校戦を観戦しました。二人が勝利、一人が引き分け、一人が不戦勝で勝利しました。最後まで応援したいところでしたが、「頑張れ!」の気持ちを残して会場を後にしました。明日は、女子個人戦、男子団体戦が行われます。健闘を祈ります。
本日最後は、陸上競技が行われている西部緑地公園陸上競技場へ。1年男子、共通男女の400mリレーを観戦することができました。それぞれのチーム、懸命な走りぶりでした。本日、その他の種目に出場した選手達も大いに奮闘しました。1年女子100mで、岡田芽実さんが1位、女子共通走高跳で、古邊史佳さん(1年)が3位に入りました。また、惜しくも賞状は逃しましたが、1年男子100mで、俵 裕樹さんが8位、男子共通走高跳で、前川阿琉さん(2年)が5位に入りました。女子共通200mの服部真奈さん(2年)も予選通過しましたが、決勝は棄権しました。共通女子400mリレーは、予選を通過し、明日の決勝に臨みます。明日の種目に出場する皆さんの健闘祈を祈ります。
本日は応援に行くことができませんでしたが、卓球競技、バドミントン競技、水泳競技にも、本校生徒達が出場しています。
バドミントン競技の男子団体Aでは、Aチームは初戦を落としましたが、加賀地区新人大会出場をかけた代表決定戦を勝ち上がり出場を決めました。団体Bでは、B1チームがベスト4と健闘、B2チームは惜しくも初戦敗退となりました。明日の個人戦での奮闘を期待しています。
卓球競技は、団体戦が行われました。初戦、港中学校と戦いましたが、惜しくも敗退となりました。明日の個人戦での奮闘を期待しています。
水泳競技では、板垣ひよりさんが、女子50mバタフライで3位と頑張りました。