SCHOOL LIFE

人への思いやりと感謝!

公開日
2025/11/08
更新日
2025/11/08

学校の様子

11月7日(金)

本日6限目に、岡崎先生の道徳研究授業が2年3組で行われました。今日の授業の教材名は『夜のくだもの屋』でした。「合唱部の練習後、暗い夜道を一人下校する主人公の少女を心配し、少女が通り過ぎるまで店を開けていてくれるくだもの屋。ある日、くだもの屋のおばさんが歌う合唱曲をとおして、店の明かりが自分のためであったことに少女は気づき、驚きとともに感謝の気持ちになる」という、くだもの屋と少女のほのぼのとした心の交流が描かれている教材です。

生徒の皆さんは、発問を通して、あるいは、自分がかけてもらった思いやりをふり返りながら、人への思いやりと感謝について深く考えました。人は誰しも、多くの善意や思いやりによって支えられ、守られています。それに対する感謝の気持ちを素直に伝えられる人でありたいですね。

市中教研道徳部会の先生方が参観する中、授業に取り組んでくれた2年3組の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。そして授業を担当した岡崎先生、大変お疲れ様でした。