金沢市立鳴和中学校
配色
文字
SCHOOL LIFEメニュー
食い違いのない表現とするためには?
学校の様子
5月9日(金)3年生国語科の授業。今日の課題は「食い違いが生じないような表現をす...
解法のポイント!
5月9日(金)3年生数学科の授業。少人数授業を実施しています。授業にお邪魔すると...
何かいいことがありそうです!
5月9日(金)今週は、水曜からの3日間でしたが、GW明けということもあり、少し疲...
スクールフォーラム・学年懇談会
5月8日(木)授業参観に引き続き、スクールフォーラム、学年懇談会を開催しました。...
授業参観の様子②
5月8日(木)子ども達はいつも通りの意欲的な姿でした。
授業参観の様子①
5月8日(木)本日午後2時より、授業参観を開催しました。3学年合計で200人を越...
青空に向かってジャンプ!
5月8日(木)2年生保健体育科の授業。穏やかな陽気の中で、走り幅跳びにチャレンジ...
1年生道徳の授業から!
5月8日(木)1年3組では、教材「人のフリみて」を通して、「ありがとう」の言葉が...
旅行記!
5月8日(木)2年生同様、3年生のフロアには、修学旅行記が展示されています。クラ...
金沢自主プランの振り返り!
5月8日(木)2年生のフロアに、先月実施した金沢自主プランの振り返りが展示されて...
3歩進んで5歩下がる
5月8日(木)青空の広がる気持ちのよい日です。1年生数学科の授業。現在、正負の数...
第1回学校運営協議会を開催しました。
5月7日(水)本日18時30分より、第1回学校運営協議会を開催しました。学校より...
ジュニアイーグル隊委任状交付式!
5月7日(水)本日放課後、金沢東警察署より、少年の非行や犯罪被害防止の啓発に取り...
「いじめ防止教室」を開催しました
全校生徒を対象とした「いじめ防止教室」を本日の5限に開催しました。金沢東警察署、...
真似してみたいあの人の鳴和ノート!
5月7日(水)今週がスタートしました。GW後半の4連休は、充実した時間を過ごすこ...
GW後半!
5月3日(土)今日からGW後半の4連休がスタートしました。学校では、部活動に励む...
今週が終わりました!
5月2日(金)今週が終わりました。今週も生徒の皆さんの素敵な姿をたくさん見ること...
全校集会を行いました!
5月2日(金)本日5限目に、全校集会を行いました。始めに表彰披露を行いました。表...
絶対値って何?
5月2日(金)昨日と変わって、雨の降るぐずついた天気となりました。1年生数学科の...
『デジタル科』オリエンテーション
5月1日(木)本日6限目、1年生は「デジタル科」のオリエンテーションを行いました...
月行事予定
学校いじめ防止基本方針
年間行事予定
保健だより
学年だより1年生
学年だより2年生
学年だより3年生
学校生活のきまりと心得
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年5月
RSS