学校の様子

1月27日(月) 授業の様子(1年生の音楽)

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

R6 学校の様子

1年生の音楽では、「箏の魅力はどのようなところにあるのだろう」の課題で、箏の演奏に挑戦しました。


琴(きん/こと)とは、日本の伝統楽器。日本で「こと」と呼ばれる楽器は、(1)琴(きん)、(2)箏(そう)、(3)和琴(わごん)、(4)一絃琴(須磨琴)、(5)二絃琴(八雲琴)があります。(1)琴(きん)と(2)箏(そう)は混同されることがありますが、両者の違いは、(1)琴は弦を押さえる場所で音程を決めるが(和琴は柱を使う)、(2)箏は柱(じ)と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調節します。いずれも、指にはめた爪(ピック)または指(あるいは手の爪)で弦を弾いて音を出します。


今日はペアで役割を決めて(箏を弾く人、音程を確認する人)交代で弾きました。

  • CIMG9003.JPG
  • CIMG9005.JPG
  • CIMG9006.JPG

https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1720020/blog_img/189270389?tm=20250127101538

https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1720020/blog_img/189270390?tm=20250127101538

https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1720020/blog_img/189270391?tm=20250127101538