6月30日 期末テスト1日目
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校の様子
+1
1学期の学習状況をはかる期末テストが行われました。職員室では「粘り強く頑張ったな-!」「あんまり身についてなかったな・・・」など一人一人の取り組みをかみしめながら、先生方が採点業務に専念しています。
各学年ではリーダー会が中心となってよりよく授業に望めるような取り組みを行っています。1年生の「第一次学級授業対戦」は、授業と休み時間のメリハリが弱いという現状を踏まえて、授業を大切にする3つの取り組み(休み時間に授業準備、予鈴で着席、私語をしない)において学級対抗で取り組みました。「ちゃんと授業を受けよう」という意識が高まったようです。2年生は「授業前に準備ができていない生徒が多い」という課題を改善するために、授業開始時の準備の状況をリーダーがカウントし、毎日結果を掲示する予定です。全員で意識を高められるといいですね。3年生は「挨拶に元気がない」という声が上がり、授業開始と終わりの挨拶を強化する「声出すまで終われません」を実施しました。教科担当が授業評価とともに挨拶評価を行い、学級間で元気の良さを競い合いました。授業のみならず、朝と帰りの挨拶もパワーアップしたようです。
良い授業は先生だけでも生徒だけでも作れません。みんなで意識を高めてより良い授業を目指していきたいですね。