あおぞら・やすらぎ 畳づくり体験
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
お知らせ
+2
9月3日(水)
あおぞら・やすらぎ学級で「出前ものづくり講座」を行いました。3人の畳職人の「ものづくりマイスター」から、畳づくりについて教えていただきました。
畳の土台は藁でできていること、畳表にはい草が使われていること、縁の布にはいろいろな模様があることなどを、実物を使って教えていただきました。畳づくりの道具も見せてもらいました。大きな針や包丁のような道具に、みんな興味津々でした。本物の畳を縫う体験もさせてもらいました。分厚い畳に針をまっすぐに刺すことは思った以上に難しかったのですが、「ものづくりマイスター」の先生に優しく教えてもらって、全員上手く縫うことができました。自分専用のミニ畳づくりにもチャレンジしました。かわいい畳が完成し、「どんなふうに使おうかなぁ」とうれしそうに話していました。