学校日記メニュー

学校日記

5年生 『大野じょんがら』練習スタート!

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

お知らせ

9月9日(火)

5年生が運動会に向けて『大野じょんがら』の練習をスタートしました。講師に、地域の3人の「じょんがら先生」が来てくださいました。『大野じょんがら』は、一説によると農家の方の「稲を刈る」「刈った稲を束ねる」「荷車を押す」などの動作からできていることも教えていただきました。

大野町小学校では、例年5年生が『大野じょんがら』を覚えて、全校のみんなに教えることになっています。5年生には、じょんがらの曲が聞こえてくると、自然に体が動く子が何人もいるのですが、友達に教えるとなると少し自信がなさそうな様子でした。そこで、じょんがらの動作と一緒に「刈って!」「束ねる!」「押す!」などの言葉も言うことにしました。まだ声も小さくて恥ずかしそうな5年生ですが、みんなに教える経験を通して自信をつけてくれることを期待しています。