5.6年生 理科室&図工室の椅子のDIY
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
+3
10月6日(月)
5月のことです。長く使っていた理科室と図工室の椅子は、板の部分がささくれ立ったり、剥がれていたりして痛みがひどい状態でした。そこで、板の部分を交換することにしました。
板を交換して1ヶ月。交換したばかりのきれいな板は、汚れが目立つようになりました。せっかくきれいな板に交換したのに…。6年生が消しゴムやメラミンスポンジで汚れを落としてくれました。でも、このままでは、また汚れてしまう…。ピンチです!
ピンチを知ったある会社が、水や汚れに強い塗料(ペンキ)とペンキを塗るローラーを寄付してくださいました。
さっそく、6限に5.6年生が塗装作業をしました。慣れない作業で、ローラーからペンキがたれてきたり、細かいところを塗るのに苦労したりしましたが、丁寧に作業をしていました。塗装が終わった椅子は、木目がきれいな家具調で、「いい感じ」になりました。