新着記事
-
3月6日、図書ボランティア「ほんでーね」さんによるお話会がありました。1,2,3年生を対象に、楽しい絵本や紙芝居、クイズなど内容が盛りだくさんの45分でした。 集まった子どもたちは絵本の内容に耳をす...
2025/03/15
お知らせ
-
3月3日の全校朝会で、校長先生から安全帽のお話をしました。安全のため、命を守るために大切な黄色い安全帽。みんな、しっかりかぶっているかな?お家の皆様、お子様とお話の機会をもってみてください。
2025/03/03
お知らせ
-
2月21日に「6年生を送る会」がありました。この日のために5年生がしっかり準備を進めてくれました。どの学年の子供達も、6年生のためにがんばって練習を重ね、見事な成果でした。6年生は楽しいお話で全校を盛...
2025/03/03
お知らせ
-
2月20日の「6年生を送る会リハーサル」には、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。どうもありがとうございました。リハーサルといっても、お家の皆さんがいらっしゃるとあって、子供達にとっては本番...
2025/02/25
お知らせ
-
雪がたくさん積もったので、あおぞら・やすらぎ学級で雪遊びをしました。前回は雪の量が足りず、雪を触る程度でしたが、今回はたっぷりと積もったので、そり遊びやかまくら作りを楽しむことができました。 雪遊び...
2025/02/20
お知らせ
-
2月12日の昼休みの時間帯に、縦割り遊び(ロングフレンドリー)をしました。6年生が考えてくれた遊びをみんなで楽しみました。だるまさんがころんだ、はないちもんめ、椅子取りゲームなどをしていました。学年...
2025/02/12
お知らせ
-
2月12日の英語の授業では、将来の夢を伝え合う学習をしました。班ですごろくをし、止まったマスに書かれている英単語を練習している様子です。かなりすらすらと言えるようになってきました。発表が楽しみです。
2025/02/12
お知らせ
-
2月5日に運営委員会の主催で「8の字ロングフレンドリー」が行われました。3分間で8の字が何回跳べたか、縦割り班で競いました。身体を動かす機会が少なくなりがちな時期ですが、しっかり汗をかきました!
2025/02/06
お知らせ
-
大野っこがいつも楽しみにしいているやっしーさんの紙芝居が先日ありました。やっしーさんの紙芝居はまさに劇場!大野っこの目もらんらんとするのでした。
2025/02/06
お知らせ
-
1月31日に授業参観があり、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。写真は5年生の総合的な学習の時間の様子です。「大野の海をきれいにしよう」の課題のもと、各グループが自分たちでまと...
2025/01/31
お知らせ