9月16日 チャレンジ(写真ではわかりにくいですが)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
R7年度
タイトルのチャレンジについて写真事に添えます。
写真1は、高学年の社会の水産業の授業。子どもたちは、水産業の前に学習した米作りの学び方で、日本の漁業や水産業の課題や取り組みについて、各自のペースで端末で調べたり資料集で調べています。静かでした。
写真2は、中学年の社会の和菓子の学習の始まりの場面です。みんな校区にある和菓子店でつくった「おはぎ」をおいしそうに食べています。きっと、このおいしい和菓子は、どのようにつくったのか工夫や努力を調べる学習に展開していくんだろうと想像できます。おいしさに笑顔でした。
写真3は、低学年の子が、図工でつくった親指とそれ以外の指を紙の間に挟みパクパクさせる作品を私に見せに来てくれました。私の手もパクパクはさまれました。鋭い目が付いていたり、立体的な迫力ある角がついていたり、低学年らしい創造力が見られ微笑ましかったです。これこそチャレンジしている顔つきのパクパク作品でした。