4月30日(水)、5月1日(木)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
2025年度
+4
【4月30日(水)】
・2の2なかよし遠足ふり返り:28日(月)の遠足のふり返りを書いていました。2年生になって文字を濃く、しっかり書くことができるようになってきました。
・1の1お弁当の時間:遠足予備日だったので、クラスで楽しくお弁当を食べていました。2日間のお弁当の用意ありがとうございました。
【5月1日(木)】
・全校朝会:金沢西警察署交通課の方が、交通安全指導に来てくださいました。「横断歩道を渡ること」「飛び出しをしないこと」「手をあげて渡ること」を教えてくださいました。交通事故を防止するために、歩行者の命を守るための行動が大切です。西警察署の方からいただいたチラシを、各ご家庭に配信メールで送付しますので、ご家庭でも交通安全についてお話しください。
・2の1図工:画用紙にカラフルな卵の絵を描いていました。様々な形や色で表現しており、仕上がりが楽しみです。
・6の1理科:「ものの燃え方」の学習で、ものを燃やす働きのある気体について調べていました。酸素・窒素・二酸化炭素の気体の入ったボンベから、水上置換をして気体を採取し、火のついたロウソクを入れていました。班で協力して実験できていました。
・5年生田植え体験:5年生が学校近くの田んぼに田植え体験に行きました。昔の人は、機械ではなく、手で田植えをしていた苦労を体験することができていたと思います。思いのほか「泥まみれ」になっていた人たちがいたのは、田植え以外にも、田んぼの中で泥遊びをしたからだと思います。お家の方には、洗濯にご苦労をおかけします。