5月7日(水)、5月8日(木)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
2025年度
+2
大型連休明け、やすはらっ子たちは、元気に登校してくれました。新しい学年・学級、新しい先生にも慣れてきたことで、成長している面と同時に課題も見られ始めています。今まで以上に、家庭と連携して対応していきたいと考えています。
5月7日(水)教職員の授業力・学級経営力向上のための「ふらっと参観」が始まりました。今日は、1年1組の算数科の学習を参観しました。<10はいくつといくつかな>という課題で、加法(○と○)で10を合成する内容でした。となりの友だちと「あてっこ」をしながら、10の合成をする展開で、1年生の子供たちを飽きさせずに、たくさん学習活動させようとする工夫が見られました。
5月8日(木)「1年アサガオのたねまき」「2年やさいのなえうえ」天気にも恵まれ子供たちが一人一鉢で栽培する花や野菜の「たねまき」や「なえうえ」がはじまりました。一人一人が目を輝かせて、成長を楽しみにしている様子が見られました。
「3年生リコーダー講習会」3年生からは、縦笛(リコーダー)の学習が始まります。本日は、外部講師の方に来ていただいて、リコーダーの講習会が実施されました。リコーダーの扱い方や吹き方など、たくさんのことを教わったようです。今日学んだことを生かして、これからの学習もがんばって欲しいです。