7月2日(水)、7月3日(木)安原小学校の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2025年度
3の2理科:風とゴムのはたらき<風の強さによって、物の動きかたはどうかわるか>体育館で風で動く車を走らせて実験をしていました。暑い中でしたが、真剣にがんばる姿がとても良かったです。
4年生手話講座:聞こえない人の生活や手話を教え来てくださる3人の講師の方をお招きしました。お一人は手話を日常の会話で使う方、もう二人は手話通訳者の方です。聞こえない人たちは、外見上一見しただけでは分かりにくいことや、聞こえない人たちが、ふだんどのようにしてコミュニケーションを図っているのかなど、たくさんのことを教わりました。4年生の子供たちは積極的に質問をしたり、手話を覚えようとしたり、前向きに取り組んでいたようです。講師の方が大変喜んでいらっしゃいました。また、手話講座は図書室で、行われたのですが、4の1、4の2の空き教室がきちんと整頓されていたのでとてもよかったです。明日花丸カードを渡しに行きます。
3の1ブックトーク:<仕事の工夫を調べて報告する文章を書こう>というテーマで、学校司書にブックトーク(本についての紹介)をしてもらっていました。「しごとば」や「仕事の工夫みつけたよ」という本の内容について、紹介してもらい、さっそく手に取って読んでみたいという意欲を高めていました。