学校の紹介
位置
住所 〒920-0966 石川県金沢市城南1丁目24番1号
通学区域
犀桜小学校通学町
南小立野小学校通学町(永安町、涌波町、涌波1丁目、涌波2丁目、涌波3丁目、涌波4丁目、花里町、三口新町、三口新町2丁目、三口新町4丁目、笠舞本町1丁目、笠舞本町2丁目、城南1丁目、城南2丁目、大桑新町、大桑町、大桑1丁目、大桑2丁目、大桑3丁目)
校舎・教室配置図
教室配置図 はPDFファイルになっています
校訓
健康・立志・自治・敬愛
校章
「夜空に輝く北極星の如く,未来の希望を表し,木犀の花びらの四弁と共通し,校歌,校訓を意味する。」と学校沿革史の記述にもあるように,輝く星を形取るとともに,校歌の4題,校訓の4語をも象徴する校章です。
校歌
石川権二 作詞 中村外治 作曲
一 春 真昼 陽炎もえる 広野 広野
輝くいらか 若人ここに こぞり競う
ああ 麗しのこの丘 我が学舎よ
二 夏 今宵 見上げる空に 銀河 銀河
十字の星は 我等の理想 高く光れ
ああ 麗しのこの丘 我が学舎よ
三 秋 夕べ 木犀かおる 園よ 園よ
歌声おこる 楽しき窓に 明日の夢は
ああ 麗しのこの丘 我が学舎よ
四 冬 今朝 白銀つづく 峰よ 峰よ
はてなき彼方 わきくる希望 若き力
ああ 麗しのこの丘 我が学舎よ
沿革史
昭和33(1958)年4月30日
金沢市大桑町ナ16番地に校舎建設用地取得。仮称笠舞中学校。
昭和34(1959)年4月1日
金沢市立野田第二中学校創立。新竪町小学校通学町,菊川町小学校通学町,小立野小学校通学町(大桑の一部を除く)を通学町とする。
第1代校長 石川権二 着任。
校舎建設中につき,野田中学校で授業。
昭和34(1959)年4月15日 第一期工事竣工
昭和34(1959)年5月26日 菊川校区並びに小立野校区一部1年生,2年生新校舎に移転。
昭和34(1959)年12月12日 第二期工事竣工。
昭和35(1960)年2月8日 校訓制定。「健康・立志・自治・敬愛」
昭和35(1960)年3月1日 金沢市立城南中学校と改称。名称は全生徒から公募。校章,バッジ制定。
昭和35(1960)年3月11日 第1回卒業証書授与式を野田中学校第11回卒業証書授与式と合同で野田中学校講堂で挙行。
昭和35(1960)年4月5日 相撲場完成。
昭和35(1960)年5月26日 開校記念式挙行。黒崎PTA会長より校旗授与。
昭和35(1960)年10月25日 産業教育県市指定研究発表。
昭和36(1961)年3月25日 第三期工事竣工。
昭和36(1961)年4月1日 第1〜3学年までそろう。総生徒数1000名を超える。
昭和36(1961)年5月26日 新校舎築落成式典。
昭和37(1962)年5月17日 中華民国教育視察団来校。
昭和38(1963)年3月11日 校歌制定。
昭和38(1963)年4月1日 第2代校長 出坂一衛 着任。
昭和38(1963)年7月13日 プール竣工。
昭和39(1964)年8月30日 同窓会結成式。
昭和39(1964)年11月6日 門柱設置。(昭和39年度入学記念)
昭和40(1965)年4月1日 小立野小学校通学町(花里町)を通学町に加える。
昭和40(1965)年8月1日 合唱コンクール県下優勝。
昭和41(1966)年4月1日 第3代校長 福浦耕介 着任。
昭和41(1966)年5月29日 バックネット完成(PTA寄付)
昭和41(1966)年12月23日 「躍進の像」建立。(昭和41年度卒業生寄付。金沢美大長谷川八十氏制作)
昭和42(1967)年10月20日 主体性の研究発表(市教委指定)。
昭和42(1967)年10月8日 よい歯の特別優秀校。
昭和44(1969)年5月26日 創立十周年記念式。
昭和45(1970)年4月1日 第4代校長 宮崎外喜雄 着任。
昭和45(1970)年11月12日 文部省県市指定教育機器研究発表会。
昭和46(1971)年12月5日 高峰賞学校賞受賞。
昭和48(1973)年4月1日 南小立野小学校が現在地に移転新築により,南小立野小学校通学町の一部を通学町に加える。第5代校長 牧野大恵 着任。
昭和51(1976)年4月1日 第6代校長 嵐柴圭市 着任。
昭和53(1978)年12月2日 高峰賞学校賞受賞。
昭和54(1979)年5月26日 創立二十周年記念式。
昭和54(1979)年9月3日 夜間照明完成点灯式。
昭和55(1980)年5月26日 第21回創立記念日。記念講演徳田与吉郎氏。
昭和56(1981)年4月1日 第7代校長 蓮池博 着任。
昭和59(1984)年4月1日 第8代校長 高西喜久松 着任。
昭和61(1986)年4月1日 第9代校長 赤坂宗房 着任。
昭和62(1987)年11月11日 市PTA指定研究発表会。
昭和62(1987)年11月27日 文部省指定道徳研究発表会。
昭和63(1988)年11月16日 PTA40周年記念文部大臣表彰。受賞記念祝賀会。
平成元(1989)年11月12日 創立30周年記念総会。
平成2(1990)年10月16日 屋内運動場、特別教室棟竣工式。
平成3(1991)年1月31日 CL(コンピュータ)教室完成。
平成3(1991)年4月1日 第10代校長 松本貞 着任。
平成6(1994)年4月1日 第11代校長 寺西志郎 着任。
平成7(1995)年8月28日 日韓少年交流大会。
平成8(1996)年1月23日 韓国教育事情視察団学校訪問。
平成8(1996)年4月1日 市指定学校教育研究助成校。
平成9(1997)年10月31日 市魅力ある学校づくり支援校研究発表会。
平成10(1998)年4月1日 第12代校長 金浦修郎 着任。
平成10(1998)年7月19 金石海岸クリーンサポート参加。
平成11(1999)年4月1日 雪見橋完成により十一屋小学校通学町の一部を通学町に加える。
平成11(1999)年6月28日 創立記念日(40周年)記念式典。
平成13(2001)年10月1日 第2CL(コンピュータ)教室、校舎内LAN完成。
平成14(2002)年3月31日 テニスコート,サブグランド工事完了。
平成14(2002)年4月1日 第13代校長 岡朝子 着任。
平成16(2004)年12月19日 大連市第65中学校との友好交流。
平成17(2005)年4月1日 第14代校長 藤江喜明 着任。
平成17(2005)年11月21日 マレーシア赤新月社来校交流。
平成18(2006)年4月1日 県指定「読解力向上推進」研究校(2年間)。
平成18(2006)年11月24日 大連市歓迎式典。
平成19(2007)年4月1日 第15代校長 米田茂 着任。
平成19(2007)年9月4日 7月28日に給食配膳室等工事完成。この日より給食開始。
平成20(2008)年4月1日 県指定「児童生徒の『活用力』向上モデル事業」推進校(2年間)。
平成21(2009)年11月14日 同窓会創立50周年記念式開催。創立50周年記念誌「絆」発行。
平成22(2010)年4月1日 第16代校長 三盃象二郎 着任。
平成23(2011)年8月31日 職員室,校長室,事務室,保健室 空調設備整備完了。
平成25(2013)年4月1日 第17代校長 岡田孝司 着任。
平成29(2017)年4月1日 第18代校長 山形正喜 着任。
平成31(2019)年4月1日 第19代校長 羽岡清美 着任。
令和4(2022)年4月1日 第20代校長 山本美紀 着任。