-
3/22(金)3学期終業式
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
R5 学校の様子
【令和6年度前期生徒会認証式】
以下、令和6年度前期を引っ張ってくれる生徒会役員です。
会長 林 虹糸さん(2年)
副会長 橋本 茉実さん(2年)
副会長 奥泉 里南さん(1年)
書記 徳井 紗衣さん(2年)
書記 荻野 裕稀さん(1年)
書記 鍋島 美桜さん(1年)
※学校のために力を発揮してください。
【3学期終業式】
今年度は、スローガンの「笑顔」を意識し、たくさんのことに取り組みました。
校訓の「協力一致事に当たりましょう」の大切さを卒業した3年生が教えてくれました。
4月からは、ひとつ学年が上がります。
「何をがんばるか」「どのようにがんばるか」しっかりイメージして4月を迎えてください。4月からは、そのことを行動に移し、さらに大きく成長することを期待しています。
※今年度は、保護者の皆様、地域の皆さんに多大なるご支援をいただき、生徒たちのたくさんの笑顔を見ることができました。ありがとうございました。次年度も、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 -
3/21(木)校長賞授与式
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
R5 学校の様子
本来であれば、明日の終業式で授与する予定の校長賞ですが、坂下玲愛さん(2年)鳥井月渚さん(2年)が、明日から名古屋市で開催される「第5回全日本バトントワーリングジュニア選手権大会」に出場するため、2人については、今日の終礼時に各クラスで授与しました。
明日からの大会では、これまでの練習の成果を発揮し、笑顔で大会を終えることを願っています。がんばれ! -
3/18(月)締めくくりの1週間
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
R5 学校の様子
令和5年度もあと1週間となりました。
今日は、とても寒い1日となり、5階から見える金石の海も波がとても高かったです。
今週は、雪も降りとても寒くなる予報となっていますが、1年間の締めくくりをしっかりしよう。 -
3/15(金)春が近づいています
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
R5 学校の様子
少しずつ春が近づいています。
今日は、気温も高く、最高の天気でした。
これから、思い切り、部活動ができる季節になります。
目標に向かって、「協力一致」事に当たりましょう。 -
3/14(木)朝日が昇っています
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
R5 学校の様子
今朝、校舎5階から元気よく昇っていく朝日が見えました。
今日はいいことがありそうです。 -
3/12(火)3年生の教室・下足箱
- 公開日
- 2024/03/12
- 更新日
- 2024/03/12
R5 学校の様子
学校は今日から新年度まで1、2年生だけとなります。
3年生の教室や玄関の下足箱(写真)を見ると、とてもさみしく感じますが、それぞれが一歩ずつ歩みを止めず頑張ってほしいです。 -
3/9(土)第77回卒業証書授与式
- 公開日
- 2024/03/11
- 更新日
- 2024/03/11
R5 学校の様子
3月9日(土)10時より、第77回卒業証書授与式を挙行いたしました。
朝は祝福の雪が舞い、昼は太陽が3年生の門出を祝ってくれました。
3年生は、「はい」の二文字に3年間の思いを込め、笑顔で卒業証書を受け取りました。
卒業生を代表して、寺口真央さんが、たくさんの感謝をことばで伝えてくれました。
鶴岡里彩さんが、「旅立ちの日に」を、心を込めて、ピアノ伴奏してくれました。
入学当時は、新型コロナウイルス感染症の影響で思うような活動ができず、我慢の連続でしたが、この1年は、「一致団結」してたくさんのことに取り組み、たくさんの思い出ができました。これから、敗者復活しながら、笑顔あふれる人生を歩んでいかれることを祈っています。
在校生も、立派な態度で、式に参加しました。
高野結楽さん(2年)が、「校歌」のピアノ伴奏を、遠田蓮華さん(2年)が、「はばたこう明日へ」のピアノ伴奏を、そして、在校生を代表して、福本理乃さん(2年)が3年生の先輩に「ありがとう」を丁寧に伝えてくれました。 -
3/8(金)同窓会入会式・PTA記念品授与式・卒業記念品贈呈式・校長賞授与式
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
R5 学校の様子
今日は第77回卒業証書授与式の前日でした。
同窓会入会式では、同窓会会長 中嶋 吉守 様より「健康に気をつけ、地域の発展に尽力願いたい」と激励のお言葉をいただきました。そのお言葉に対して、卒業生を代表して、松井 珀有さんが「校訓を忘れず、これからも一生懸命頑張ります」と誓いの言葉を述べました。その後、各学級の幹事が紹介されました。
PTA記念品授与式では、PTA副会長 波佐場 恵 様より、卒業生代表の釜谷 香里奈さんへ記念品が渡されました。波佐場 様より「同窓生の1人として、今後の活躍を期待しています」とあたたかいお言葉もいただきました。
卒業記念品贈呈式では、卒業生代表の波佐場 唯子さんから「冷水機」をいただきました。これから大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
校長賞授与式では、学習賞受賞者代表の黒田七愛さんへ、活動賞受賞者の新 陽向さん、道場 世凪さん、瀬那 大海さん、眞藤 翔太さんへ賞状と記念品を授与しました。これからも高みをめざして、努力を続けてください。
※3年生は昨日の受検に向けて、よく頑張ったと思います。決まった道、与えられた道で目標を立て、努力を続けてください。
明日は、3年生にとって義務教育最後の日となります。
最高に輝ける日となりますように、有終の美を飾ってください。
美しく締めくくりができますように、「協力一致 事に当たりましょう」
-
3/7(木)球技大会(2年)
- 公開日
- 2024/03/07
- 更新日
- 2024/03/07
R5 学校の様子
今日の5、6限目は、2年生の球技大会を行いました。
2年生も昨日の1年生同様に、体育委員が中心となり、準備、運営を行いました。
ルールを守り、思い出に残る大会となりました。
※3年生は公立高校受検、よく頑張りました。
明日、元気に登校してくることを楽しみにしています。 -
3/6(水)球技大会(1年)
- 公開日
- 2024/03/06
- 更新日
- 2024/03/06
R5 学校の様子
今日は、5、6限目に1年生の球技大会を行いました。
体育委員が中心となり、準備、運営を行いました。
女子の決勝戦(2組対4組)は、同点により、3対3のフリースローで勝敗を決めることになる等、大変盛り上がった大会となりました。
楽しい思い出ができました。
※3年生は公立高校受検1日目。
明日も自信を持って頑張れ! -
3/5(火)公立高校受検前日・フラワーアレンジメント教室
- 公開日
- 2024/03/05
- 更新日
- 2024/03/05
R5 学校の様子
今日、3年生にとっては、公立高校受検前日となります。
3限目には、事前集会があり校長より全力を出し切るために以下の2点話をしました。
・持ち物や時間の確認等、当日の朝にあせることがないよう「準備」を丁寧にしておくこと。
・これまで頑張ってきた自分を信じること。
※8日(金)笑顔で登校してくることを楽しみにしています。頑張れ!
昨日【3月4日(月)】の放課後、地域ボランティアの皆さんの協力を得て、フラワーアレンジメント教室が開催されました。
生徒、教職員が参加し、きれいに制作していただきました。(写真)
この後、卒業式に向けて、校舎内に飾ります。 -
3/4(月)卒業式練習(3年)
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
R5 学校の様子
今日は、5・6限目に3年生の卒業式練習がありました。
5限目は卒業証書授与、6限目は歌練習でした。
今週は、3年生にとって、とても大切な1週間となります。
体調を整え、最高の1週間にしてください。 -
3/1(金)全校集会
- 公開日
- 2024/03/02
- 更新日
- 2024/03/02
R5 学校の様子
今日は6限目にオンラインにて全校集会を行いました。
最初に以下の生徒の表彰披露がありました。
小中合同書写書道展【最優秀賞】松下苗渚さん(3年)【優良賞】寺口真央さん(3年)
金沢市内中学校書き初め展【優秀賞】田丸桜さん(3年)米田悠音さん(3年)網ひかりさん(2年)松岡心桜さん(2年)筏井柚奈さん(1年)津田空咲さん(1年)
かなざわ偉人物語第二十五回読書感想文コンクール【最優秀賞】折戸日和さん【入選】(2年)岡本涼さん(2年)
金沢市スポーツ優秀選手 新陽向さん(3年)網ひかりさん(2年)
校長からは、「避難訓練の講評」と「有終の美」について話をしました。
「避難訓練の講評について」
・これからも「自分」「周り」の命を守る行動をすること。
・放送機器が故障した場合を想定し、今後は、しゃべらず、指示を聞くこと。
「有終の美について」
・有終の美とは、締めくくりを美しくすること。
・これまでの1年間、できたこと、できなかったことを振り返り、次やるべきことを整理して、美しく4月を迎えること。
・3年生が美しく締めくくりができるよう、3月9日は1、2年生の力を貸してほしい。
生徒指導主事の先生から、3月の生活目標「感謝」について話がありました。その後、3年生の有町葵衣さん、林志帆さん、釜谷香里奈さんから、後輩たちへ、学習についてのアドバイスがありました。
生徒会、各委員会、各学年リーダー会からも次やるべきことの話がありました。
最後に、保健委員会制作の「心の健康」についての映像を視聴しました。ストレス解消法が紹介されました。ぜひ、自分なりの解消法を見つけてください。 -
2/29(木)避難訓練
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
R5 学校の様子
今日は、昼休みに津波を想定した避難訓練を実施しました。
今回の訓練は、生徒への事前の予告はなく、昼休みの時間にいる場所から、生徒それぞれが指定の場所へ避難してきました。
今日の金石の海は穏やかでしたが、いつ、地震が起き、津波が発生するかわかりません。
今日のように、常に、自分の命、周りの命を守る行動ができるように準備しておいてください。
-
2/28(水)第5回全日本バトントワーリングジュニア選手権大会 出場
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
R5 学校の様子
今日は、3月22日(土)から24日(日)に名古屋市の日本ガイシホールで開催されます「第5回全日本バトントワーリングジュニア選手権大会」に北陸代表として出場する坂下玲愛さん(2年)鳥井月渚さん(2年)が校長室にあいさつに来てくれました。
2人は、令和5年12月に行われた「第51回バトントワーリング全国大会」で第8位に入賞しています。大会後、校長室へ結果報告に来てくれた際、「3月の名古屋で開催される全国大会に向けて頑張る」と話してくれました。言葉どおり、見事、予選を勝ち抜き、全国大会の切符を手にしました。
今後の大会では、さらに上をめざして、練習を積み重ねてください。
笑顔で報告に来てくれることを楽しみにしています。 -
2/27(火)金沢市スポーツ優秀選手表彰式
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
R5 学校の様子
昨日〔2月26日(月)〕金沢歌劇座にて、「令和5年度金沢市スポーツ優秀選手表彰式」が行われました。金沢市スポーツ協会より贈られるこの賞は、金沢市のスポーツ振興のために、昭和43年度から優秀選手を表彰しているものです。
本校からは、網 ひかりさん(2年)【第69回全日本中学校通信陸上競技石川県大会 女子共通 棒高跳 優勝】、新 陽向さん(3年)【第52回石川県中学校体育大会バレーボール競技 優勝】が受賞しました。おめでとうございます。 -
2/26(月)幼稚園訪問(2年)
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
R5 学校の様子
今日の午前中、2年1組が家庭科の授業の一環として、明成幼稚園に体験学習に行きました。園児とボールで遊んだり、おもちゃで遊んだりして、園児に囲まれ、とても楽しいそうな光景でした。貴重な経験ができました。
-
2/21(木)2学期末テスト(1・2年)卒業式練習・国際交流学習会(3年)
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
R5 学校の様子
今日は、1・2年生において、3学期期末テストを実施しました。
明日、もう1日実施します。1年間の締めくくりができるよう、万全の準備をしてください。
3年生においては、卒業式練習が始まりました。3月9日(土)が3年生にとって、最高に輝いた日となるよう、最高の姿勢、返事を楽しみにしています。また、6限には、ユネスコスクール国際交流学習会を行い、金沢国際交流財団から、金沢市国際交流員の李知旻さん(韓国)、ルベル・マシアさん(フランス)、楊輝暉さん(中国)、ヴェレルン・ラー二さん(ベルギー)が来校され、講話をしてくださいました。それぞれの国の文化や特色等を学ぶ貴重な時間となりました。
※昨日に引き続き、発熱等での欠席生徒が増えています。
マスク着用や手洗い等、感染防止対策をしっかり行ってください。 -
2/20(火)ワックスがけ
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
R5 学校の様子
2月17日(土)・18日(日)に校内のワックスがけを行いました。
ピカピカになった校内で、令和5年度の締めくくりをしっかり行ってください。
※現在、発熱等での欠席生徒が増えています。
マスク着用や手洗い等、感染防止対策をしっかり行ってください。 -
2/19(月)『かなざわ偉人物語』読書感想文コンクール
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
R5 学校の様子
2月17日(土)金沢市玉川こども図書館にて、『かなざわ偉人物語』読書感想文コンクール表彰式が行われ、折戸日和さん(2年)が最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。コンクールの目的は、多くの小中学生が「かなざわ偉人物語」を読み、金沢ゆかりの偉人の人柄や業績を学ぶことをとおして、尊敬と親しみを抱くとともに、郷土の歴史や文化への理解を深めていくことです。
折戸さんは、「八田與一」について学び、「人を思いやる心」と題して感想文を書き、表彰式の中で、受賞者を代表して、立派に感想文の発表を行いました。
また、岡本涼さん(2年)は「高峰譲吉」について学び、入選に輝きました。