1月31日(金) 2年生『立志のつどい』
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
R6 学校の様子
公民館の行事として、校区3公民館(額公民館、四十万公民館、扇台公民館)の館長さん、PTA会長、校長先生を来賓としてお迎えして『立志のつどい』が体育館で行われました。
『立志』とは、古来の「元服」にならい、中学2年生の今の時期に、将来に向けて「志を立てる」ことを言います。
「志を立てる」とは、言い換えれば、「目標を立てる」ということですが、目先の小さな目標とは違います。
立志とは、これからの長い人生を見すえて、自分の生きてく目的とは何かを定め、それを成し遂げるために精一杯努力する決意をすることを言います。
生徒を代表して、金沢市民憲章を増永隼士さん、室井建人さんが、記念品を中村昴晴さんが、誓いの言葉を大西徠愛さんが勤めました。
あらためて、この「立志」の日をきっかけに、今まで支えてくれた親や家族、仲間、先生方、地域の方々に感謝の気持ちを持つとともに、自分の夢や目標を意識して日々の努力を積み重ねて欲しいと思います。
今年度お世話をしていただいた扇台公民館の皆様、本当にありがとうございました。
+1