長坂台っ子のようす(学校日記)メニュー

長坂台っ子のようす(学校日記)

7月全校朝会

公開日
2025/07/02
更新日
2025/07/02

学校のようす

今日は、7月の全校朝会がありました。今日の校長からの話は「あいさつ」でした。人との関係を作るためには「あいさつ」は欠かせないものであり、小学生のうちにぜひ全員に身につけてほしいと願っているので、いろんな視点から何度でもあいさつの話をしています。今日は、どんな話だったのかまたお子さんに聞いてみて下さい。話の最後に、全校児童と教員で「あいさつチャレンジ」をしました。1分間、体育館で自由に動き回り、「自分から」「相手の目を見て」「おはようございます!」のあいさつをいろいろな学年やあまり知らない人ともするチャレンジタイムでした。とまどっている児童もいたと思いますが、どの子も動き回りながら「自分から」「相手の目を見て」を意識してあいさつをしていました。元気いっぱいの声が体育館中に響き渡っていました!今月の歌の「にじ」では、どの子も手話をつけながら、明るくて優しい歌声で楽しそうに歌っていました。昼休み時間、廊下から元気な声が聞こえてきたので出てみると、1年生の児童が、6年生の先生に「6年生に、ありがとう絵日記をかいたので持って行ってもいいですか」とお願いに来ていました。頼もしくやる気満々の1年生です。