9月8日(月)、9日(火)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
2025年度
+1
今週から、漢字・計算のやすはらっ子検定が始まりました。やすはらっ子は、夏休み中に練習プリントをがんばりました。何人かに聞くと「100点取れる自信がある。」「持てる力を出し切ってがんばった。」「再テストでは満点を取りたい」など、前向きな言葉を聞くことができました。
6年生は、連合体育大会のチャレンジ種目の一つ走り幅跳びの練習を始めました。先週は高跳び、今週は幅跳びと様々な種目を体験して、実際にチャレンジする種目を決定します。
1年生の教室に行くと、初めての漢字練習をスタートしていました。初めての漢字練習の文字は「木」です。ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字と覚える字はたくさんあるけれども、粘り強く続けてがんばってほしいと思っています。
暑い中でしたが、学級代表や委員会の代表の児童が集まって、代表委員会が開催されました。安原小学校がよりよい学校になるために、様々な取組や意見が交わされました。暑い中よくがんばりました。
本日から、ぬくもりの教室前で、夏休みの自学ノート提出者と優秀児学ノートの掲示が始まりました。60人の児童が進んで自学ノートに取り組み、その中の9人の自学ノートを優秀ノートに選びました。この夏は、どの学年も宿題として自学ノートを課さなかったので、本当の意味で自主的にがんばった児童が60人もいたこと、自学ノートの内容や質が向上していることに、大変嬉しく思いました。