4月17日(木)、4月18日(金)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2025年度
+3
4月17日(木)5,6年生の委員会活動:今回の委員会活動で常時活動の当番活動が決まりました。保健委員会は、4月の生活目標「身だしなみを整えよう」の取組として、ネームを着用することと、ハンカチを持ってくることを働きかけようと考えていました。
4月18日(金)4年生の総合的な学習の時間「安原のまちはだれにとっても住みやすい町か」について考えていました。4年生は、地域の福祉施設との交流を予定しています。様々な人や施設との交流の中で、多くのことが学べるといいですね。
3の1算数「ペア学習」九九ではできない12×4の計算を、九九を使って計算できるようにする学習をしていました。6×4=24、6×4=24、24+24=48とするほかにも、たくさんの考えが出ていました。ペアで説明するときにタブレットの画面を見せながら上手に説明をしていました。
2年生体育「50m走」体育では、運動会の徒競走の走順を決めるために、50m走のタイムを測定しています。今日は2年生が一生懸命に走っていました。これから走る練習を続けて、タイムがもっと伸びていくといいですね。
3の2初めての毛筆学習:今日は習字セットを始めて机の上に広げて準備することをめあてに学習をしていました。まだ、墨液を用いていない中でしたが、初めての毛筆の学習を楽しみにしている様子でした。
6の2毛筆学習:本校では、スクールサポーターとして、6年生の2学級で習字の先生に来ていただいています。今日が出会いの授業でした。1年間お世話になり、毛筆が上達できるといいですね。