2年 立志式
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
お知らせ
1/15(水)、アリーナにて2年立志式が行われました。
昔の日本では、男子が成人したことを示すために、髪を結い、初めて冠をかぶった儀式を「元服」といいました。元服を境に、髪型や衣服もふさわしいものに替えて、社会から大人として認められる、人生の大きな節目になっていたそうです。その元服が由来となっており、「元服にちなんで(数え年の)15歳を祝い、将来の決意や目標などを立て、おとなになる自覚を深める」という行事です。3年生になると、自分の意思と責任においてよりよい進路選択ができるようにしていかなければなりません。この日をきっかけにして、「自分はこれからどんなことをがんばりたいのか」「具体的に何をしていけばいのか」を考えていけたらいいですね。
この日は、株式会社A440 代表取締役CEO 金丸 義勝 様をお招きして、記念講演会を開いていただきました。また、その後の立志のつどいでは、野町地区代表の川口さんの市民憲章唱和があり、金沢市子ども会連合会会長の 縄 寛敏様よりご祝辞をいただきました。弥生地区代表の𠮷野さんからの力強い誓いの言葉が述べられ、最後に中村町校区代表の山森さんが記念品をいただきました。
地域の皆様からのあたたかい励ましの気持ちを胸に、この1年、目の前の勉強や部活、そして掃除や挨拶、係や委員会などの学校生活に真剣に取り組んでいくことが成長の糧になると信じてがんばっていきましょう。まだまだここから、2年生の飛躍を期待しています!