学校日記

2月5日(水)、6日(木)

公開日
2025/02/06
更新日
2025/02/06

2024年度

(左)2年生:6年生を送る会の練習が体育館で行われていました。お世話になった6年生の姿を歌にこめている歌詞や、明るくて、伸びやかで、一生懸命の歌声で既にジーンとしました。


(中)6年生:4限目の学年集会では、1年間自分たちが大切にしてきた言葉を話し合っていました。詳細は6年生を送る会で発表があるそうなので、ここには掲載しません。「つなごう!みんなでげんすけのバトン」というスローガンで行われる6年生を送る会で、6年生が大切にしてきたことを受け継いでいきたいですね。どんな言葉があるか楽しみです。


(右、+2)1年生雪遊び:今日の1限目、2限目にかけて、学年で雪遊びをしました。そりや雪だるまづくり、雪合戦など、思い思いに遊んでいました。中には、何もないところで寝転ぶだけで、雪の冷たさや質感、空の青さを感じる子もいました。また、雪の結晶を見つけたいと、一生懸命に綺麗な雪を探している様子も見られました。雪国に暮らす子供ならではの感性です。雪が降った初日に、様々なトラブルのあった雪遊びですが、その後約束を全学級で指導した結果、概ねトラブルもなく約束を守れるようになってきています。けんかしたり、失敗したりするけれども、やすはらっ子の、そんな素朴で素直なところが、実はとても好きなんです。



  • 2年生6年生を送る会の練習
  • 6年生学年集会
  • 1年生雪遊び

2年生6年生を送る会の練習

6年生学年集会

1年生雪遊び

1年生雪遊び

1年生雪遊び