学校日記

2月18日(火)

公開日
2025/02/18
更新日
2025/02/18

2024年度

(左)3の1図工:「顔を出したら」授業を見に行くと、ちょうど作品が仕上がったタイミングで、顔をはめ込んで作品を見せてくれました。どの子も個性的で、思いのこもった作品に仕上がったようです。3年1組は、このような場面に行くと、必ず人懐っこく声をかけてくれるクラスです。ダンボールにはめ込んだ顔がとてもかわいかったです。


(中)5の1書写:「近づく春」を毛筆で書く授業でした。前回の自分の作品を見て、今日がんばるところや気をつけるところを考えながら取り組んでいました。5の1とは、毛筆の時間を数時間一緒に学習しましたが、そのときよりも随分上達していて、びっくりしました。


(右)6の2算数:<表や式を使って求めよう>「長さの等しい棒で正六角形を作り(+2の写真のように)横に並べていきます。正六角形を30こ作るとき、棒は何本いりますか。」6年2組で真剣に考えを交流し合っている様子です。図や表から規則性を見いだし、答えを導き出す問題です。皆さんならどう考えますか。


(+2)今日から本格的な寒波になり、1,2年生の帰りは雪がちらほら降り始めていました。写真は、中屋町方面でまとまって変える様子です。2年生が1年生のことを気にかけながら気をつけて歩いてました。2年生の皆さんありがとう!!



  • 3の1図工:顔を出したら
  • 5の1書写:近づく春
  • 6の2算数:表や式を使って求めよう

3の1図工:顔を出したら

5の1書写:近づく春

6の2算数:表や式を使って求めよう

まとまって下校

表や式を使って求めよう(問題)