学校日記

2月20日(木)

公開日
2025/02/20
更新日
2025/02/21

2024年度

(左)今朝は児童集会の「らっこモーニング」がありました。企画運営委員会さんからの呼びかけと、6年1組の金沢探訪の成果発表がありました。進行・発表した企画運営委員の児童、6年1組の児童は、がんばって発表できていました。


(中)4時間目に4年1組が3年1組に対して、総合的な学習の時間で調べた「金沢の伝統工芸」について発表していました。写真や絵、図を交えたり、クイズを交えたりなど工夫して発表しました。3年生からは発表に対する「分かりやすかった。」「知ることができて良かった。」という感想を聞くことができました。このような異学年交流をどんどん実施していきたいものです。


(右)5限目に全校SST(ソーシャルスキルトレーニング)がありました。今回は上手に頼み事をするにはどうすればよいのか考える時間になりました。写真の5年2組では、よい頼み方とよくない頼み方について真剣に考えを深めていました。


(+1)今朝のなかよし広場です。雪が積もって真っ白なところに光が差し込みとても綺麗な景色でした。今朝は5年1組の女子が進んで除雪を手伝ってくれました。本校ではこれまで「児童に除雪をさせない。」となっていました。しかし現在は、「安全に配慮しながら児童に除雪を手伝ってもらってもいいのではないか。」というスタンスで考えています。除雪については、子供たちにお願いをしていませんが、高学年が進んで除雪を手伝ってくれて、とても嬉しく思いました。



  • らっこモーニング
  • 4の1総合発表
  • 5の2ソーシャルスキルトレーニング

らっこモーニング

4の1総合発表

5の2ソーシャルスキルトレーニング

今朝のなかよし広場