2月27日(木)
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
2024年度
(左)1年生が生活科の時間に「かざぐるま」を作っていました。写真はなかよし広場で走ってかざぐるまを回している様子です。自分のかざぐるまがうまくまわらない場合に、どうしたらいいか考えながら、工夫してかざぐるまを改良していました。あたたかく、天気も良く、たくさん走って、楽しめて良かったですね。
(中)2の1が生活科の時間に「せいちょうブック」の表紙にして使う「手形」を絵の具でおしていました。今年の2年生は、このせいちょうブックを時間をかけて、じっくりとていねいに、作っています。仕上がりがとても楽しみです。
(右)4の2が総合的な学習の時間で、プログラミングの授業をしていました。マイクロビットという小さな機械を信号機のように光らせるという学習です。今日は、クロームブックでプログラミングして、自分の思い通り動くのかどうか確かめていました。ICTサポーターさんからは、「しっかり話を聞いて、お話に対して反応を返すことができていましたよ。」と、4年2組が落ち着いて学習している様子を聞くことができ、安心しました。