校長室
令和7年度がスタートしました 4月7日、入学式を挙行できました。1年生:139名、2年生:140名、3年生:146名の425名でのスタートとなります。令和7年度の始業式や入学式においてお話したことを中心に、これから先めざしていきたいことを述べます。 (1)「めざしてほしい生徒像」(森本プリセプト)について 1. 仲間を大切にする生徒 (2)「活力ある学校をめざします」 この1年間で、あなたが実現したいことはなんですか。それを現実のものにするには、行動を起こすことが1番です。 何かに挑戦するには、勇気とエネルギーがいります。決して楽なことではありません。それでも、私たちは誰もが成長したいという気持ちをもっていると思います。だから、挑戦するのです。 私は、生徒のみなさんや先生方、地域の方々と一緒に、この森本中学校を挑戦する人で溢れる「活力ある学校」にしていきたいと思っています。 (3)様々な考えに触れ、自己を見つめ、考えを深める 今年度、いしかわ道徳教育推進校として石川県教育委員会の研究校に指定されました。今は、VUCA(予測困難)な時代だと言われています。だからこそ、様々なことに対して自分ごととして捉え考えることが大切になります。答えのない問いに対して、学びを生かし議論する中で、自分なりの答えを導いていく力を身につけていきましょう。 |