-
12月25日(水) 2学期終業式
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
学校日記
「日々のあたりまえ」だと思っていたこと・・・家族の存在、日々の食事、学校で勉強をしたり部活をしたりすることなど・・・が決してあたりまえのことではないと気付かされる1年でした。「日々のあたりまえ」について、今一度考えてみてほしいと思います。これから冬休みに入ります。「休み中の自分」の姿をイメージできていますか?家族とともに過ごす時間を大切にするとともに、令和7年に挑戦することをしっかりと決めてくださいね。
-
12月25日(水) 全校集会 表彰披露
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
学校日記
今回の全校集会と表彰披露は感染症拡大防止のためリモートで行いました。
表彰披露は運動部の大会結果に加え、感想文や短歌など国語科での受賞が充実していました。入賞・受賞者のみなさん、おめでとうございます。
+6
-
12月25日(水) 大掃除
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
学校全体で、大掃除を行いました。日頃できないところも念入りにしたおかげで、大変キレイになりました。
+7
-
12月25日(水) 学年集会
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
4限目に学年ごとで集会が行われました。どの学年も集中してしっかりと話を聞いている様子が見られ、とてもよい集会でした。
-
12月25日(水) 1年生国語科「百人一首」
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
学校日記
百人一首の練習をしています。自分の好きな一首は、上の句を聞いた瞬間にとりたいところです。
+6
-
12月24日(火) 3年生音楽科「大きな古時計」
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
学校日記
ギターのアポヤンド奏法、アル アレイ奏法の練習をしています。よく知っている曲を自分で奏でることができたら、素敵ですね。
+6
-
12月23日(月) 3年生数学科〈三平方の定理はなぜ成り立つのか?〉
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校日記
文字で認識したことを、実際の面積の移動によって確認できました。これからこの定理を使おうとしたときに、頭の中でイメージがつくれますね。
-
12月23日(月) 3年生社会科〈景気は企業や家計にどんな影響を与えるか〉
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校日記
インフレーションとは何か。デフレーションとは何か。今の状況を理解しながら考えてみると、分かりやすいかも。
+2
-
12月20日(金) 1年生社会科〈中国の発展 背景、課題は?〉
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
学校日記
人々が移動することによって、どんな影響があったのだろか。プラス面、マイナス面について考えています。
+1
-
12月19日(木) 2年生数学科「合同の証明」
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校日記
どうやったら、左の三角形と右の三角形が合同だと言えるのでしょう。今まで学んできたことを生かし、友達と相談しながら証明しようとしています。
+1
-
12月18日(水) 3年生保健体育科「柔道」
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校日記
柔道の寝技の練習をしています。かけられた技をとこうとしていますが、なかなか思うようにはいかないようです。
-
12月17日(火) 2年生理科〈前線の通過により気象要素はどのように変化するか?〉
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校日記
ホワイトボードに前線を書いて、どのように気象が変わるのかを考えています。今日の天気も刻々と変わり、虹が見られる一瞬もありました。(虹の写真を見るときは、+1ボタンを押してください。)
+1
-
12月16日(月) 学校図書館
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校日記
学校図書館前の掲示板に、興味深いお知らせが並んでいます。貸出冊数、新語・流行語大賞、金沢市読書感想文コンクール入賞作品です。なるほど!と思う機会になると思います。
-
12月16日(月) 1年生理科〈音はなぜ聞こえるのか?〉
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
学校日記
たたいていないのに、音が鳴ったり聞こえたりするのはなぜなんだろう。その仕組みを学んでいます。