-
3月24日(月) 離任式
- 公開日
- 2025/03/28
- 更新日
- 2025/03/28
学校日記
今年度最後の行事は離任式です。
退職や異動をされる先生方や職員の皆さんにステージからメッセージをいただきました。
生徒会からはお別れの言葉、代表生徒からは花束を贈りました。
お別れはとても悲しいことですが、退職や異動をされる皆さん、お元気で!
森本中学校はいつでも皆さんを応援しております。
+3
-
3月24日(月) 全校集会・終業式・修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校日記
本日の4限目の時間帯に全校集会・終業式・修了式を本校体育館で行いました。
全校集会では、春休みに向けて生徒指導や学習からのお話があり、生徒会からは全校生徒の有志で作成した、写真で1年間を振り返るスライドショーの発表がありました。
終業式では校長先生の講話、続けて修了式を行いました。
午後は離任式です。これから準備を頑張りましょう!
+3
-
3月21日(金) 1年生保健体育科「準備」
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
学校日記
この学級の今年度最後の保健体育の授業です。最後は「バレーボール」での締めくくりとなりました。1年前と比べて、体力も技術も身についてきたことと思いますが、どうでしょうか。
+2
-
3月19日(水) 令和7年度前期生徒会役員選挙
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校日記
本日の5限目に令和7年度前期生徒会役員選挙、立会演説会が体育館で行われました。
定数7名のところ、会長、副会長、書記の各役職に10名の立候補がありました。
それぞれの候補の工夫を凝らした演説や応援演説者のお話しに学校全体が耳を傾けました。
演説の後は、教室に帰って投票です。
体育館でとったメモと演説の内容を思いだし、じっくりと考えて投票してくださいね。
+7
-
3月18日(火) 1年生社会科〈オセアニア州③ 歴史・文化などの背景は何か〉
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校日記
オーストラリアの歴史・文化について学んでいます。どのような特色があるのでしょうか?日本とはどのように関わっているのでしょうか?世界の国々について知ることは、とても興味深いです。
+1
-
3月18日(火) 2年生国語科〈作者の「木が大好き」という理由に共感するか。〉
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校日記
作者の主張に対する、個々の考えを問われています。なぜ思うのか?その理由を整理して伝えられるようになれたらいいですね。
+1
-
3月15日(土) 第78回卒業証書授与式
- 公開日
- 2025/03/15
- 更新日
- 2025/03/15
学校日記
ご来賓のみなさま、保護者のみなさまのご臨席のもと、卒業証書授与式が行われました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの前途に幸多かれとお祈りしております。
+7
-
3月14日(金) 3年生「給食」
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
学校日記
3年生にとっては、今日が中学校での最後の「給食」の日となりました。みなさんにとって、大好きなメニューは何でしたか?これから先、給食を食べる機会はあまりないかもしれません。大人になって「給食」を食べる機会があったら、参加してみるといいかもしれません。
+3
-
3月14日(金) 表彰披露
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
学校日記
中国の蘇州市小学校・中学校硬筆コンクールに応募し、入賞したみなさんの披露を行いました。そして、学校賞もいただきました。入賞したみなさん、おめでとうございます。
-
3月14日(金) 3年生 同窓会入会式・PTA記念品贈呈式
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
学校日記
本日、梅原同窓会長と岡島PTA会長をお迎えして同窓会入会式とPTA記念品贈呈式を行いました。
各クラス2名の同窓会幹事の皆さん、よろしくお願いします。
明日はいよいよ卒業式本番です。
PTA記念品の卒業証書ホルダーに入った卒業証書を校長先生から受け取ります。
この後の予行練習も頑張りましょう!
+3
-
3月13日(木) 「3年生へ感謝を伝える会」
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校日記
在校生から3年生へ、感謝のメッセージが伝えられる会が行われました。様々な場面で在校生を引っ張ってきた3年生、ありがとうございました。
+2
-
3月13日(木) 1、2年生「卒業式練習」
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校日記
1、2年生も卒業式に向けて練習をしています。礼法がみるみる上手になっていっています。全校合唱もすばらしいものにしたいですね。
+7
-
3月13日(木) 3年生「卒業式練習」
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校日記
公立高等学校の学力検査が昨日で終わりました。3年生のみなさん、本当によく頑張りました!今日と明日は卒業式練習、そして、中学校生活もあと3日です。森本中学校での時間、大事に過ごしてください。
+7
-
3月12日(水) ポスター
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校日記
海上保安庁のポスターに、出品作品が多数載っています。4階の階段をあがったところに掲示してあります。音楽や美術の授業があるときには、行く途中でぜひ立ち寄って、素敵な作品を見てほしいです。
-
3月12日(水) 2年生「球技大会」
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校日記
2年生の球技大会、「バスケットボール」が行われています。開始前の話をしっかり聞いて、準備万端でスタートしました。どちらのコートも白熱しています!
+7
-
3月12日(水) 3年生「清掃」
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校日記
お世話になった教室、校舎の清掃を行っています。後輩達へきれいな状態で引き継ごうとしてくれています。3年生のみなさん、ありがとうございます。
+1
-
3月11日(火) 1年生「球技大会」
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校日記
1年生の球技大会、クラス対抗「バスケットボール」が行われています。自分たちのクラスの勝利をめざして、出場しているときはもちろん、応援も一生懸命しています!
+3
-
3月10日(月) 3年生家庭科「スウェーデン刺繍」
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
学校日記
授業で取り組んだ作品が被服室の壁に飾られています。どの作品も丁寧に仕上げてあり、頑張った証が見てとれます。
+1
-
3月7日(金) 1年生社会科「世界の諸地域のふりかえり オセアニア州の事前学習」
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
学校日記
資料集を活用して、事前課題に取り組んでいます。グループで協力して、答えを見つけることができたかな。
+3
-
3月6日(木) 2年生ICT授業参観②
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
学校日記
必要な場面で、ICTを活用しています。4教科とも、その様子を見ていただきました。
+7
-
3月6日(木) 2年生ICT授業参観①
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
学校日記
5限目に他校の先生方による授業参観がありました。みなさんが、ICTを活用して積極的に課題に取り組む姿を褒めていただきました。来校される方々への挨拶も褒めていただきました。大変嬉しいことです。
+7
-
3月5日(水) 3年生「卒業式練習」
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
学校日記
卒業証書授与の練習をしています。短時間でしたが、しっかりと話を聞いて、所作にいかすことができていました。さすが3年生!呼名の時の返事に込められた思いも伝わりましたね。
+5
-
3月5日(水) 2年生英語科〈おすすめの場所はどこ?〉
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
学校日記
おすすめの場所をタブレットを用いて紹介しています。紹介後のALTの先生からのとっさの質問にも、自信をもってこたえることができていました。すごいです!
+3
-
3月4日(火) 1年生理科〈化石からどのようなことが分かるか?〉
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
学校日記
示相化石と示準化石の違いを確認できましたか。どちらも昔の様子を知る手がかりになりそうです。現在のような電子データではないけれど、いろんな情報が詰め込まれている化石は貴重で、興味深いものですね。
+1
-
3月4日(火) 2年生社会科〈人々は「雪」をどう利用しているか?〉
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
学校日記
「雪」を利用するとはどういうことなのでしょう。スキー場など、雪を必要とする場所に降ってくれたら、とても有効に利用できると思います。しかし、そうではない場所に降っているとしたら・・・。それでも利用することはできるのでしょうか。
-
3月3日(月) 1年生美術科〈図案に合う彫り方は?〉
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
学校日記
ものすごい集中力を発揮して、作業を進めています。彫刻刀で彫るたびに、木のお皿に凹凸ができて、作品が仕上がりに近づいていくのを感じます。彫ったあとはやすりで丁寧に磨いて、完成をめざしましょう。
+2
-
3月3日(月) 2年生保健体育科「バスケットボール」
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
学校日記
バスケットボールでシュートを決められると嬉しいですよね。パスをうまくまわすことができて、それをシュートに結びつけられるともっといい気分になります。
+5
-
3月3日(月) 3月全校朝礼
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
学校日記
本日、3月の全校朝礼が行われました。
校長先生からは「まとめ」をして、これまでを振り返ることが次のステップになることや、今年の卒業式は全学年が一堂に会して行うことができることなどのお話しがありました。
また、学習と生活について二人の先生からお話しがあり、最後に校歌を斉唱しました。さあ、今年度も残り1ヶ月です。これから、しっかりと「まとめ」を行い、全員で素晴らしい卒業式を創りあげていきましょう!
+1