ようこそ森本中学校のホームページへ
お知らせ
(外部リンク:教育情報ONLINE 教育DXストーリー)
配布文書
-
[行事予定] 2025 6月学校行事予定訂正版(学校だより用) PDF
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
-
[保健だより] 6月ほけんだより PDF
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
-
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
-
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
-
[1年 学年だより] No.5 PDF
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
学校の様子
-
7月14日(月) 1年生英語科〈What is a good presentation?〉
行きたい場所について、プレゼンテーションの準備をしています。どこに行きたいのか、なぜ行きたいのか、魅力は何なのかなどのキーワードだけを写真とともに記しておきます。「伝えたい」という気持ちがあれば、きっ...
2025/07/14
学校日記
-
7月11日(金) 3年生理科〈酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液をまぜるとどのような変化が起こるのだろう〉
どのグループも、水溶液をバランスよく混ぜて緑色になるようにチャレンジしていました。そうやってできた液体の1滴をとり、スライドガラス上で水を蒸発させたものを撮影しました。このときの反応は確か・・・。
2025/07/11
学校日記
-
7月11日(金) 1年生理科〈粉末状の物質の種類を知るにはどのようにしたらよいか〉
4つの粉末が何であるのかを調べています。アルミの皿に入れた粉末を熱すると、甘い匂いがしてきたようです。「これは、きっと砂糖だ!」と言う声が聞こえてきましたが、どうだったでしょうか。
2025/07/11
学校日記
-
7月11日(金) 1年生数学科〈文字式でどんなことを表せるか〉
実際の美術館の入場料でイメージを作りながら、文字式が表す内容について考えています。文字が何を表しているかが分かると、解き方と同時に、自分が出した答えが合っているかどうかも分かりそうですね。
2025/07/11
学校日記
-
金沢の伝統文化を学ぶため、3年生が「観能教室」に出発しました。「能」と「狂言」の鑑賞をします。昔の言葉を使って表現がなされるので、理解することが難しい部分があるかもしれません。でも、金沢の文化の香はし...
2025/07/10
学校日記
令和3年度より、ホーム画面に「学校の様子」を掲載しています。こんな時期だからこそ、情報発信が大切だと思っています。可能な限り、更新します。
4月11日(木)より、全学年を対象に、Googleフォームによる「欠席等連絡システム」の運用を行います。10日(水)にお伝えした、入力先(QRコード)へ、氏名、欠席理由等を入力送信ください。受付期間は、前日の午後4時から当日の午前8時までです。
令和5年度の学校研究の成果報告書が、ここから閲覧できます。
上側メニューの 「学校の様子」 と 「令和6年度の学校研究」 をクリックすると、日々の様子を見ることができます。ICTを使った授業等については「学校研究」に、それ以外は「学校の様子」に分けて掲載します。両方、ご覧ください。また、過去の学校研究は、↑上のタブをクリックすると見ることができます。
〇新型コロナウイルス感染症の5類感染症への以降に伴う市立学校における主な対応について (令和5年5月8日)
〇新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方などについて(令和5年4月7日)
○令和6年度新金沢型学校教育モデル実践推進事業推進校(デジタル活用能力向上)に指定されました。
研究コーナーは上のアイコンをクリックしてごらんください。